2010年05月24日
ありがとうございました♪
昨日でエッグ静岡のイベントが終了しました。
私が行った土曜日は晴天で、外にいるのが
とても気持ち良かったです^^
思わず話に花が咲きました♪
日曜は雨でちょっと沈みがちでしたが
そんな中、足を運んでいただいたお客様にも
本当に感謝です♪
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました♪
私が行った土曜日は晴天で、外にいるのが
とても気持ち良かったです^^
思わず話に花が咲きました♪
日曜は雨でちょっと沈みがちでしたが
そんな中、足を運んでいただいたお客様にも
本当に感謝です♪
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました♪

タグ :イベント
2010年05月21日
エッグ静岡☆
今日から

用宗のイベント
私はオーディションには参加しないのですが
作品を置かせてもらっています♪
イベントをする度に思うのですが、
作品はイベントごとに少しずつ変化しています。
ハンドメイドって自分と向き合う事なのかも
しれません。
自分が理想としている物、価値観などに
作りながらだんだん近づけていく。
自分の理想とは?
価値観とは?
を探っていく。
そんな感じです。
感性を磨くってそういう事なのかな。
ふとそんな事を考えてみました。

用宗のイベント
第2回エッグ静岡がはじまりました♪
私はオーディションには参加しないのですが
作品を置かせてもらっています♪
イベントをする度に思うのですが、
作品はイベントごとに少しずつ変化しています。
ハンドメイドって自分と向き合う事なのかも
しれません。
自分が理想としている物、価値観などに
作りながらだんだん近づけていく。
自分の理想とは?
価値観とは?
を探っていく。
そんな感じです。
感性を磨くってそういう事なのかな。
ふとそんな事を考えてみました。
明日は他の作家さんの作品を見て
感性磨かせてもらいます^^
皆さんも良かったら明日も晴れるそうなので
足を運んでみてくださいね♪

2010年05月18日
エッグ静岡に納品完了
今週金曜日からエッグ静岡のイベントが始まります。
今日は会場の用宗まで納品に行ってきました。
色々迷いながらですが
今の自分を今表現出来ればいいなと思っています。

画像は今回出品する作品です。
他の作家さんはオーディションに出ていますが
今回の為に、かなりの力作がたくさん出ています。

イベントは5/21(金)~23(日)の10:00~17:00です。
お時間ある方は来てみてくださいね(*^^)♪
今日は会場の用宗まで納品に行ってきました。
色々迷いながらですが
今の自分を今表現出来ればいいなと思っています。

画像は今回出品する作品です。
他の作家さんはオーディションに出ていますが
今回の為に、かなりの力作がたくさん出ています。

イベントは5/21(金)~23(日)の10:00~17:00です。
お時間ある方は来てみてくださいね(*^^)♪
2010年04月24日
第2回エッグ静岡~ものづくり祭~説明会
昨日はエッグ静岡の説明会に参加してきました。
会場はグランシップだったのですが私は
グランシップに行くのが実は初めてだったのですが
アートな建物にテンションが上がりました

説明会はエッグ静岡事務局の方が真剣な
眼差しで説明。。。
みんな緊張ぎみ

ですがイベントに対して真剣だからこそ
しっかり聞こう、理解しようという姿勢が
感じられましたねー

休憩をはさんだ後は少し和やかムードで
進みましたが、そろそろイベントに
ベクトルを向けて行かないと、
と心で思った私でした

今度はどんな作品を作ろうかなー

自分をどう表現するか、のようで悩みますが
わくわくします

2010年04月05日
清水駅前銀座商店街のイベントに参加します☆
先日のオフ会でお会いしたまちカフェSHIMIZUの
堀川さんから清水駅前銀座商店街のイベントのお話をいただき
今回出展する事になりました。
日時:4/17(土)、18(日)
10:00~16:00
場所:清水駅前銀座商店街
布小物とデコスイーツのsana*さん、
布小物をはじめ色々作っちゃうへいはちさんも一緒に出展します
今日はまちカフェSHIMIZUさんでその説明会がありました。

先日のオフ会でお会いしたチョークアートのピーナッツカンパニーさんと
再会できました
又スクラップブッキングで有名なmakingイイイロさんとも
お会い出来て感激でした

説明中ツイッターの話になり、携帯を片手に話が始まったり、
ブログの話になったりと、説明会ですがちょっと楽しいお話もありました
楽しいイベントになるといいです
当日は清水アートクラフトフェアが駅前で行われるので
清水駅周辺はかなりにぎわいそうですね
堀川さんから清水駅前銀座商店街のイベントのお話をいただき
今回出展する事になりました。
日時:4/17(土)、18(日)
10:00~16:00
場所:清水駅前銀座商店街
布小物とデコスイーツのsana*さん、
布小物をはじめ色々作っちゃうへいはちさんも一緒に出展します

今日はまちカフェSHIMIZUさんでその説明会がありました。
先日のオフ会でお会いしたチョークアートのピーナッツカンパニーさんと
再会できました

又スクラップブッキングで有名なmakingイイイロさんとも
お会い出来て感激でした

説明中ツイッターの話になり、携帯を片手に話が始まったり、
ブログの話になったりと、説明会ですがちょっと楽しいお話もありました

楽しいイベントになるといいです

当日は清水アートクラフトフェアが駅前で行われるので
清水駅周辺はかなりにぎわいそうですね

2010年03月31日
atelier Su'さんへ
先週末の話です。

鷹匠にあるatelier Su'さんのイベント
「ロジタカ縁日」に行ってきました。
私が作っている別珍リングの別珍は
実はAtelier MARUMIRUさんの布作品の余り布でなんですね。
その別珍の布をnadukiさんがボタンにして、そして
私がリングにしている、という流れであの別珍リングは
出来ています♪
nadukiさんはこの別珍をたくさんの方に知ってもらいたいという
事で積極的に動いていますが、今回はMARUMIRUさんの方からお話を
いただいたそうで、ありがたいですね~♪
MARUMIRUさんは三保原屋さんでも販売されるほどの実力派の方なので
同じ布で作品を作らせてもらっているのはとても光栄です。
今回は出展のお礼も兼ねてあいさつに行ってきました。
お店の様子はこんな感じでした^^
~MARUMIRUさんの作品~




~nadukiさんのボタンと別珍リング~



大人買いしそうなnadukiさん
相変わらず無邪気で面白いです^^
清水もつカレーも初めて買いました!うれしー!
MARUMIRUさん、お店の皆さま、ありがとうございました(^-^)

鷹匠にあるatelier Su'さんのイベント
「ロジタカ縁日」に行ってきました。
私が作っている別珍リングの別珍は
実はAtelier MARUMIRUさんの布作品の余り布でなんですね。
その別珍の布をnadukiさんがボタンにして、そして
私がリングにしている、という流れであの別珍リングは
出来ています♪
nadukiさんはこの別珍をたくさんの方に知ってもらいたいという
事で積極的に動いていますが、今回はMARUMIRUさんの方からお話を
いただいたそうで、ありがたいですね~♪
MARUMIRUさんは三保原屋さんでも販売されるほどの実力派の方なので
同じ布で作品を作らせてもらっているのはとても光栄です。
今回は出展のお礼も兼ねてあいさつに行ってきました。
お店の様子はこんな感じでした^^
~MARUMIRUさんの作品~




~nadukiさんのボタンと別珍リング~



大人買いしそうなnadukiさん

相変わらず無邪気で面白いです^^
清水もつカレーも初めて買いました!うれしー!
MARUMIRUさん、お店の皆さま、ありがとうございました(^-^)
2010年03月25日
公式オフ会 ありがとう^^
昨日はオフ会でしたね。
3周年という事でしたが私は去年の4月から
eしずブログを始めたので公式オフ会は初めてでした♪
普段ブログのトップページでよく見かける方が
たくさんいて、有名人がたくさんいるみたいで
緊張しました。
でも嬉しくて色んな方と話したぁい!
と思ったらテンションが急に上がった私^^
気づいたらかわいい女の子達にjunkman!さんを巻き込んで
声をかけていました^^;
でも快く話してくれて良かったです♪ありがとう^^
他にもたくさんの方と交流出来て良かったです♪
皆様、ありがとうございました\(^o^)/
SOHOしずおかの岩科蓮花さんの仮装があんまりかわいくて載せてしまいました。
勝手をお許しください^^;
junkman!さん、出演ありがとう^^
2010年03月25日
「お」です ~公式オフ会報告~
昨日は公式オフ会に参加しました!
行って早々しずおかオンラインの方に
これ持っていただけませんか?
写真撮らせてください♪
とトップページの画像とは知らずにOKを。
後でトップページに載りますと聞いて
え~~

さらっと出来てしまうところ、うますぎです

という事でeしずトップページの「お」を担当させていただきました。
カリスさんとatelier allureさんも参加しました(いつの間にか)
では続きはまた♪
行って早々しずおかオンラインの方に
これ持っていただけませんか?
写真撮らせてください♪
とトップページの画像とは知らずにOKを。
後でトップページに載りますと聞いて
え~~


さらっと出来てしまうところ、うますぎです


という事でeしずトップページの「お」を担当させていただきました。
カリスさんとatelier allureさんも参加しました(いつの間にか)
では続きはまた♪
2010年02月21日
フリマ終了しました
フリマ終了しました。
引っ越しを来週末に控えた私は
不用品がたくさん!
実は引っ越しが決まる前の昨年から
フリマ参加は決まっていたのですが
まさかフリマの翌週に引っ越す事になるとは
良くも悪くもすごいタイミングでした^^;
さて
不用品が減ったところで明日からは
段ボール詰めラッシュです!
訳あってネットショップも更新しながらに
なりますがなんとか集中して乗り切りたいです☆
フリマにご来場いただいた皆さん
ありがとうございました\(^o^)/
2010年02月14日
ぬのはな*行ってきました♪
今日は常磐町のカントリーマーケットさんのイベント
ぬのはな*
のイベントに行ってきました♪
カントリーマーケットさんは初めて行ったのですが
お店に入った途端可愛い店員さんがいるぅ~☆
と思ったらmegliの@y@さんでした^^
(本当に店員さんかと思うくらい自然なの;)
ナチュラルでカントリーなお店の雰囲気は
入った瞬間ふわりと包まれてしまうような気分でした(*^_^*)
そんな中でmegliさんとallureさんの作品はなんの違和感も
なくフィットしていて素敵でしたー♪

今日はもう一つ出来事がありました。
ブロガーさんとのオフお茶会です♪
またアップしまーす(*^^)v
ぬのはな*
のイベントに行ってきました♪
カントリーマーケットさんは初めて行ったのですが
お店に入った途端可愛い店員さんがいるぅ~☆
と思ったらmegliの@y@さんでした^^
(本当に店員さんかと思うくらい自然なの;)
ナチュラルでカントリーなお店の雰囲気は
入った瞬間ふわりと包まれてしまうような気分でした(*^_^*)
そんな中でmegliさんとallureさんの作品はなんの違和感も
なくフィットしていて素敵でしたー♪

今日はもう一つ出来事がありました。
ブロガーさんとのオフお茶会です♪
またアップしまーす(*^^)v
2009年12月16日
ブドウペンダント体験会
昨日インフルエンザの注射を打ったら
イベント終了後で体が弱っていたのかな?
具合が悪くなってしまいました。
風邪なんかめったに引かない私。
たった1日具合が悪くなっただけで健康のありがたみを
感じました。
今日は熱も下がり、気持ち悪さもなくなり、だいぶ持ち直してきました。
さて、
遅くなりましたが先日のクリスマスフェスタの体験レポートです☆
初日の土曜日にブドウペンダントも体験したいと
いうお声をいただき、たまたま天然石やビーズを
持っていた事からお試し的にこちらの体験も始めてみました。
ところ、結構人気???
たくさんの方に楽しんでいただきました♪

好きなパーツを選べるのでみなさん楽しそう♪



パーツ選びや形でかなり出来上がりの表情が変わります。
みなさん個性的で素敵な作品でした☆

写真まで撮らせていただいてご協力ありがとうございました!
ちなみにこのブドウペンダントのデザイン元は私がお世話になっている
紫雪工房さんです。
ここで教わった物をアレンジして今回ご紹介させていただいています。
来年はサクラノキオリジナルのアクセサリーの体験も考えています。
今回体験していただいた方、できなかった方も気軽に体験してみたい方は
読者登録をしていただくかオーナーメッセージをいただければ
メルマガ風にお知らせしたいと思います(^^♪
たくさんの方にワイヤーの楽しさを知っていただけたら嬉しいです(^_^)/~
イベント終了後で体が弱っていたのかな?
具合が悪くなってしまいました。
風邪なんかめったに引かない私。
たった1日具合が悪くなっただけで健康のありがたみを
感じました。
今日は熱も下がり、気持ち悪さもなくなり、だいぶ持ち直してきました。
さて、
遅くなりましたが先日のクリスマスフェスタの体験レポートです☆
初日の土曜日にブドウペンダントも体験したいと
いうお声をいただき、たまたま天然石やビーズを
持っていた事からお試し的にこちらの体験も始めてみました。
ところ、結構人気???
たくさんの方に楽しんでいただきました♪
好きなパーツを選べるのでみなさん楽しそう♪
パーツ選びや形でかなり出来上がりの表情が変わります。
みなさん個性的で素敵な作品でした☆
写真まで撮らせていただいてご協力ありがとうございました!
ちなみにこのブドウペンダントのデザイン元は私がお世話になっている
紫雪工房さんです。
ここで教わった物をアレンジして今回ご紹介させていただいています。
来年はサクラノキオリジナルのアクセサリーの体験も考えています。
今回体験していただいた方、できなかった方も気軽に体験してみたい方は
読者登録をしていただくかオーナーメッセージをいただければ
メルマガ風にお知らせしたいと思います(^^♪
たくさんの方にワイヤーの楽しさを知っていただけたら嬉しいです(^_^)/~
2009年12月15日
クリスマスフェスタ終了☆
クリスマスフェスタが昨日終了しました。
今回はアトリエRenaさんとのコラボ、「to*you」として
出展しました。
ハンドメイド仲間や友人、eしずブロガーさんに
訪問していただき嬉しかったです!
ありがとうございました(^_^)/~
そして
私の今回の一番課題だった
「ワイヤーアクセサリー体験コーナー」
ですが
お客さんが器用な方ばかりだったので
なんとかなりました♪
良かったぁ(^^♪
受講してくださった皆様~
ありがとうございました☆


そして
実はお客様からの要望で
私が販売していた
「ブドウペンダントの体験がしたい♪」
という声を何度か頂きました。
少し悩みましたが
こちらもせっかくのイベントなので、
という事でお試し的に急遽ブドウも受付ける事にしました^^
そして
これが意外と人気でして(^^♪
ブドウペンダント編は
明日の記事にアップしま~す☆
今回はアトリエRenaさんとのコラボ、「to*you」として
出展しました。
ハンドメイド仲間や友人、eしずブロガーさんに
訪問していただき嬉しかったです!
ありがとうございました(^_^)/~
そして
私の今回の一番課題だった
「ワイヤーアクセサリー体験コーナー」
ですが
お客さんが器用な方ばかりだったので
なんとかなりました♪
良かったぁ(^^♪
受講してくださった皆様~
ありがとうございました☆
そして
実はお客様からの要望で
私が販売していた
「ブドウペンダントの体験がしたい♪」
という声を何度か頂きました。
少し悩みましたが
こちらもせっかくのイベントなので、
という事でお試し的に急遽ブドウも受付ける事にしました^^
そして
これが意外と人気でして(^^♪
ブドウペンダント編は
明日の記事にアップしま~す☆
2009年12月08日
ワイヤーアクセサリー体験会のお知らせ☆
いよいよ今週末はツインメッセのクリスマスフェスタです。
今回は
アトリエRenaとサクラノキ工房の2人で
出展、体験会を行います♪
ブース名は「to*you」です。
そして
ワイヤーアクセサリー作りの体験会を行います

日時:12月12日(土)、13日(日)
10:30、13:00、14:30、16:00
定員は各5名様までです。
場所:ツインメッセクリスマスフェスタ 南館 15番 to*youブースにて
内容:ワイヤーとビーズでチャームを作り、アクセサリーにします。
初心者の方でもお気軽に体験できます♪
①ハート&スノークリスタル*ストラップ
(数に限りがあります)
1,200円(※材料費込み)
②ハート&スノークリスタル*ネックレス
(数に限りがあります)

1,500円(※材料費込み)
ストラップとネックレスの色は
それぞれレッドとホワイトの2色からお選びいただけます♪
工具等もご用意しています。手ぶらでOKです。
所要時間は30分~1時間くらいです。
申込み: 体験講座は事前予約制です。
開始の30分前までに15番to*youブース受付にてお申し込みください。
問合せ: 090-5450-3274 you(杉本)まで
今回は
アトリエRenaとサクラノキ工房の2人で
出展、体験会を行います♪
ブース名は「to*you」です。
そして
ワイヤーアクセサリー作りの体験会を行います

日時:12月12日(土)、13日(日)
10:30、13:00、14:30、16:00
定員は各5名様までです。
場所:ツインメッセクリスマスフェスタ 南館 15番 to*youブースにて
内容:ワイヤーとビーズでチャームを作り、アクセサリーにします。
初心者の方でもお気軽に体験できます♪
①ハート&スノークリスタル*ストラップ
(数に限りがあります)
1,200円(※材料費込み)
②ハート&スノークリスタル*ネックレス
(数に限りがあります)
1,500円(※材料費込み)
ストラップとネックレスの色は
それぞれレッドとホワイトの2色からお選びいただけます♪
工具等もご用意しています。手ぶらでOKです。
所要時間は30分~1時間くらいです。
申込み: 体験講座は事前予約制です。
開始の30分前までに15番to*youブース受付にてお申し込みください。
問合せ: 090-5450-3274 you(杉本)まで
2009年11月27日
ホビーのまち静岡 【クリスマスフェスタ】
ストフェスが終わったばかりですが、
次の参加予定のイベントです。
きっとあっという間にこの日が来ると
思うので。。今から告知です(^^ゞ

12月12(土)
12月13(日)
にツインメッセでクリスマスフェスタが行われます。
例年は男性向けのプラモデルの展示だったのですが

今年から女性向けの手芸、アクセサリー、クラフト、布雑貨などの
展示もする事になり、私達にとっては今回が初めてのイベントです。

私はアトリエRenaさんと参加します。
ツインメッセはやっぱり広いんですね!
150~200組くらい出展するんですが
一つ一つのブースが3m×3mもあります。
ストフェスを見ていただいた方はあの屋台が
1.8m×1.8mなので倍まで行かないけど
かなり広いです!
なのに私達は体験コーナーもやる予定で(?)
2ブースも借りちゃって、広すぎ!うん、絶対(^^ゞ
どう使うかを2人で考えないとね~。
来週から動いていきます(*^^)v
次の参加予定のイベントです。
きっとあっという間にこの日が来ると
思うので。。今から告知です(^^ゞ

12月12(土)
12月13(日)
にツインメッセでクリスマスフェスタが行われます。
例年は男性向けのプラモデルの展示だったのですが
今年から女性向けの手芸、アクセサリー、クラフト、布雑貨などの
展示もする事になり、私達にとっては今回が初めてのイベントです。
私はアトリエRenaさんと参加します。
ツインメッセはやっぱり広いんですね!
150~200組くらい出展するんですが
一つ一つのブースが3m×3mもあります。
ストフェスを見ていただいた方はあの屋台が
1.8m×1.8mなので倍まで行かないけど
かなり広いです!
なのに私達は体験コーナーもやる予定で(?)
2ブースも借りちゃって、広すぎ!うん、絶対(^^ゞ
どう使うかを2人で考えないとね~。
来週から動いていきます(*^^)v
2009年11月24日
ストフェス無事終了
ストフェスが昨日無事終了しました。
スタッフとしての仕事や出展者としての接客で
出会いがまたまたありましたね~♪
今までに出会った方もお店に来ていただいて
ありがとうございました。
+++来てくれた方、ありがとう(^_^)/~+++
・初めて来てくれたお客さん達
・出展者、出演者の方
・スタッフの皆さん
・スノードール 柚木さん、satokoさん
・joyさん
・水月さん
・dorcas Rosewoodさん
・megliの@y@ちゃんとお母様
・ライブペイントの髙木さん
・裾野のミッチー
・カリスさんとご家族の皆さん
・ビーズアートきゅらむさん夫妻
・ガーデンクリスタルの家族の皆さん
・美容院FORTEのMさん
・FM-Hiのパーソナリティの北澤ちづるさん
・ガラモバさん
・癒詩家さん夫妻
・魔女見習さんと娘さん
・シミコレさんのお客さん
・開運カバラ生活の佐藤洋子さん
そしてお手伝いしてくれた母と
アトリエrenaさん
にも感謝!
今回の出展は準備不足はわかっていましたが
反省する点がたくさんありました。
来月のツインメッセのクリスマスイベントは改善したいですね。
2009年11月23日
いよいよストフェスデビュー!
明日はスタッフではなく、
いよいよストフェス出展です!!
初出展にも関わらず場所が良すぎて
ちょっとプレッシャーですが
ワイヤーアクセサリーの魅力と
サクラノキのテイストを少しでも
伝えられたらうれしいです!
場所は
B1ブロックの1番です。
呉服町通りと青葉通りの交差点の角になります。
白いクリスマスツリーの隣です。
お気軽にお立ち寄り下さいね(^_^)/~
いよいよストフェス出展です!!
初出展にも関わらず場所が良すぎて
ちょっとプレッシャーですが
ワイヤーアクセサリーの魅力と
サクラノキのテイストを少しでも
伝えられたらうれしいです!
場所は
B1ブロックの1番です。
呉服町通りと青葉通りの交差点の角になります。
白いクリスマスツリーの隣です。
お気軽にお立ち寄り下さいね(^_^)/~
2009年11月21日
ストフェス1日目~
今日はストフェス1日目。
ガラモバさん
水月さん
kiitos kirikoさん
ビーズアートきゅらむさん
megli @y@さん
HIRO.さん
などなど
たくさんの方とお会いしました♪
イベントの様子はこちらで見られます☆
http://stfes.eshizuoka.jp/


ガラモバさん
水月さん
kiitos kirikoさん
ビーズアートきゅらむさん
megli @y@さん
HIRO.さん
などなど
たくさんの方とお会いしました♪
イベントの様子はこちらで見られます☆
http://stfes.eshizuoka.jp/


2009年11月20日
ストフェスストーリー その3

最近は連日ストフェス準備をしています。
HPの更新をしたり、賞品のラッピングの買出しや
包装作業。スタッフ証作成なども担当させていただきました。
そして今日は最後の買出しに行ってきました。
がちょっと泣ける出来事。
180センチ×90センチのパネルを
ジャンボエンチョーに買いに行ったのですが
私の車は軽で小さいので、当然後部座席だけでは
収まらず、フロントガラスぎりぎりになってしまい
結局頭の上に乗せながらの運転になってしまいました。
夕方で暗かったからいいけど
大きい下敷きを頭に乗せてるみたいで
恥ずかし過ぎ!! ヽ(´Д`;)ノアゥア...
ちょっと凸凹道は大変で
パネルが頭の上をかなりバウンドしてました(*_*;
そんなこんなで色々ありましたが。。。
いよいよ明日はストフェス当日ですねー☆彡
いよいよこの日が来てしまいました!!
ドキドキして寝れるか心配ですが
明日は7時半集合なので早めに寝る事にします。
ストフェスストーリーという題名にしたけど
ストーリーでなくただのストフェス日記になってる?
その辺は忙しい事にかまけて許してくださいませ(笑)
その代わりにイベントは確実に楽しませますよ~(*^^)v
3日間の私の予定はこんな感じです。
21(土)当日スタッフ
22(日)当日スタッフ(半日)
23(月)サクラノキ出展 Bブロック1番(呉服町通りとの交差点の所です)
みなさんお待ちしてま~す(^_^)/~
2009年11月18日
ストフェスストーリー ラジオ編
昨日はストフェス広報の為に
ラジオ出演しちゃいました!
最近メディアの話がいくつかあります。
今回出演したのはFM-HI 76.9の
「ひるラジ!静岡情報間」という番組でした。
会長の佐藤さんはもちろん出演ですが、
その他の人をどうやって決めたかというと
「平日の昼間に時間が取れる人。」
たったそれだけでした(*_*;???
結局3人出演したのですが
佐藤さんはラジオやTVに何度も
出ているので慣れっこですが
私ともう1人の女性、wadaちゃんは
初ラジオです!!超緊張しました!!
パーソナリティは北澤ちづるさん♪
声が色っぽくて笑顔が素敵な方で、
みんなのトークをうま~くまとめて
くれたり、フォローしてくれてかなり
助かりました!
北澤さんも一緒に写真も撮ってくれたり
ラジオ局の方は音声を録音してくれたり、
みなさんとってても親切でした!
いい経験できました~☆
帰ってからグッタリでしたけど(*_*;
2009年11月16日
ストフェスストーリー その2
ストフェスストーリーの続きです。
ストフェス実行委員になってからは月に2回の呉服町での会議に
出席しました。
内容は始めはチンプンカンプンでしたが
少しずつ理解していきました。
そして
夏に思い切って出展申込みをしてみました!
9月に審査があったのですがそちらは
別の方にお任せして、私は結果を待ちました。
後日結果を聞くと
「出展OK」
との返事!!
やった~☆彡
あこがれのストフェス出展だ~!(^^)!
という事でなんとかここまでこぎつける事が
できました。
それからは出展者と実行委員という
両方の立場で動く事になりました。
いよいよ今週末にストフェス本番です。
それまで準備や情報を書いていきますね☆


写真は今年の7月に行われたストフェスインドリプラの様子です♪
ストフェス実行委員になってからは月に2回の呉服町での会議に
出席しました。
内容は始めはチンプンカンプンでしたが
少しずつ理解していきました。
そして
夏に思い切って出展申込みをしてみました!
9月に審査があったのですがそちらは
別の方にお任せして、私は結果を待ちました。
後日結果を聞くと
「出展OK」
との返事!!
やった~☆彡
あこがれのストフェス出展だ~!(^^)!
という事でなんとかここまでこぎつける事が
できました。
それからは出展者と実行委員という
両方の立場で動く事になりました。
いよいよ今週末にストフェス本番です。
それまで準備や情報を書いていきますね☆
写真は今年の7月に行われたストフェスインドリプラの様子です♪