2010年03月27日
初ブログ村☆
昨日は
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」に初参加してきました。
参加者は確か10名でしたが女性は私だけで
着いた瞬間どうしよ~~


っていう感じでしたが
皆さんいい方ばかりですぐに馴染める雰囲気に♪
主催者の堀川さんはまとめ上手な方で
フリートークばかりになるとパソコンで聞きたい事は
ありますか?と皆さんをうま~く導いてくれました。
パソコン相談の内容は
・トラックバック
・ブログカスタマイズ
・アクセスアップ、SEO対策について
・カテゴリ
・お気に入り
・プラグイン
などブログ全般についてが話題になり、その場で解決でる内容も
ありましたが、たった2時間ではとてもとても。。

っていうくらい盛りだくさんなボリューム☆
今日はとりあえず質問をして次回からは一つずつ実践で解決
していくというような流れになりそうでこれから又楽しみです。
次回はカメラの撮り方講座なども企画しているようで
一眼レフカメラを買って何も出来ないうちの家族には嬉しい講座に
なりそうです

ブログ村が気になっている方~
始まったばかりのブログ村に一緒に参加しませんか?
あなたのブログがもっと素敵になっちゃうかも~

タグ :ブログ村まちカフェSHIMIZU
2009年12月27日
新しいパソコン☆
昨日近所の電機やさんで
新しいPCを購入しました。
うちの旦那さんは電機やさんの
値段交渉が得意で、
この時だけ見せる強気な一面。
基本、草食系男子なので
別人か?
っていうくらい
違う人みたいだけど
こんな時は頼りになります(^^♪
でも環境的にY電機の隣がK電機っていうのは
かなり都合がいいですね♪交渉しやすくて。
わかる人はわかります?
1号線沿いの、、、あのお店です(*^^)v

キーボードにテンキーが付いているタイプが
良くて富士通のFMVと東芝ダイナブックで検討。
結局FMVに決めました。

ちなみにY電機で買いました(*^^)v
さ~てセットアップしようかな♪
新しいPCを購入しました。
うちの旦那さんは電機やさんの
値段交渉が得意で、
この時だけ見せる強気な一面。
基本、草食系男子なので
別人か?
っていうくらい
違う人みたいだけど
こんな時は頼りになります(^^♪
でも環境的にY電機の隣がK電機っていうのは
かなり都合がいいですね♪交渉しやすくて。
わかる人はわかります?
1号線沿いの、、、あのお店です(*^^)v
キーボードにテンキーが付いているタイプが
良くて富士通のFMVと東芝ダイナブックで検討。
結局FMVに決めました。
ちなみにY電機で買いました(*^^)v
さ~てセットアップしようかな♪
2009年09月25日
ブログのお着替え
ブログの背景が夏らしく涼しげで
今見るとなんだか寒いっっ。
ので変更しました。
素材から色々試してみましたが、
ヨーロッパのアンティークな雰囲気が好きなので
背景をこの柄に決定♪
前のポップな感じとは違い、急に高級な感じに。。。
この雰囲気に合うアクセサリーを作りたいです☆
今見るとなんだか寒いっっ。
ので変更しました。
素材から色々試してみましたが、
ヨーロッパのアンティークな雰囲気が好きなので
背景をこの柄に決定♪
前のポップな感じとは違い、急に高級な感じに。。。
この雰囲気に合うアクセサリーを作りたいです☆
2009年08月02日
受かった~(T_T)/~~~

先月はパソコンの資格に向けて頑張っていました。
MOSの17日にワード上級、31日にエクセル上級に挑戦し、
無事合格する事ができました!
実は私は以前にパソコン教室でインストラクターを
していた事があります。
途中体を壊し1年しかできませんでしたが、その仕事はとても
充実できるものでした。
パソコン初心者の方が多く、パソコンで何ができるんだろう?
私にもできるかしら・・・と不安そうな顔で入ってきた方が
自分でパソコンを動かせた事、やりたかった事ができるように
なった事に感動していたのを見て私も毎日感動していました。
ただ、中には初心者だけではなく資格を取りに来ている方や、
難しい内容を習いに来ている方もいて、私の勉強が追いつかず、
何度も宿題をもらってから教えた事もあり、毎日夜中まで勉強が
続いたりとストレスもすごいものでした。
そのうち家庭内の雰囲気も悪くなったりして、頑張りすぎちゃいけないとは
思いつつも明日はしっかり教えないと生徒さんに悪いという気持ちから
かなり無理をしていました。
そのうち体を壊して入院する始末・・・
やめざるを得ない状況でした。
当時の辛かった事ははいまだに覚えています。
それを解決する為に今回資格取得しようと思ったんです。
主人からもあれだけ頑張ってたんだから資格を取って形にしたら?
と言われ、私もこれを取ったら自信になるし、当時の自分にご褒美が
あげられると思ったんですね。
今思えばインストラクターを仕事としてやるには
まだ早かったんだと思います。
でも誰かに教えたい、という気持ちはいまだにあります。
パソコンをやりたいのにできないと思っている人は
まだまだたくさんいると思います。
既に使っている人もほんのちょっとの工夫で
とても便利に使えるようになったりします。
そんな方の役にいつか立ちたいと思っています。
アクセサリー作りの傍らそんな事もできればいいなと
思っています。
2009年05月20日
eしずおかブログ勉強会参加
今日はパソコンわかばくらぶさんの勉強会に
参加しました
普段ブログをやっていて少しずつ発見は
あるものの、疑問もあります。
わかばくらぶさんにも是非一度お会いしたかった
事もあり、今回参加させていただきました
結果は私にとって大収穫!!
気になる事や疑問が解決するって
こんなに気持ちいいんですね
勉強会で一緒だった増田利幸さん、恵さんも
ありがとうございました
今回勉強した事はもしかしたら他のブロガーさんも
疑問に思っているかも・・・。
覚えた事を今後復習を兼ねて発信していけたらと
思っています
参加しました

普段ブログをやっていて少しずつ発見は
あるものの、疑問もあります。
わかばくらぶさんにも是非一度お会いしたかった
事もあり、今回参加させていただきました

結果は私にとって大収穫!!
気になる事や疑問が解決するって
こんなに気持ちいいんですね

勉強会で一緒だった増田利幸さん、恵さんも
ありがとうございました

今回勉強した事はもしかしたら他のブロガーさんも
疑問に思っているかも・・・。
覚えた事を今後復習を兼ねて発信していけたらと
思っています

2009年04月25日
ふぅ~~
ブログのテンプレートをカスタマイズして背景の画像を
変更してみました。
このブログを始めた頃から自分のオリジナルのブログに
したいと思っていました。
職業訓練校でHTMLの勉強を少し学んだんですが
実践で使ったことはなく、学校が終わって3ヶ月経ったら
もう忘れてる(>_<)
先日ガーデンクリスタルさんのご主人に相談したところ
プログラムを見て、ここをこうしたらいいんじゃない?と
助言いただき、今回挑戦してみました♪
写真を編集しながら画面のサイズになんとなく合わせましたが
なかなかページのサイズにしっくりこなくて何度もやり直しました。
画面サイズってどうやって調べるんだろ・・・
テンプレートによって画像サイズも違うので色んなテンプレートに
当てはめてみて試行錯誤の結果、なんとかしっくりくる感じになりました。
ふぅ~~できた~ヘ(´ー`*)
気づいたら私まばたきしてない???
やばい、また夢中になりすぎた(^^ゞ
背景も完璧じゃないけど、こだわり屋の私はこれ以上やると
止まらなくなるので今日はこの辺でやめておきます。
気が向いたらまたチャレンジしようっと♪
変更してみました。
このブログを始めた頃から自分のオリジナルのブログに
したいと思っていました。
職業訓練校でHTMLの勉強を少し学んだんですが
実践で使ったことはなく、学校が終わって3ヶ月経ったら
もう忘れてる(>_<)
先日ガーデンクリスタルさんのご主人に相談したところ
プログラムを見て、ここをこうしたらいいんじゃない?と
助言いただき、今回挑戦してみました♪
写真を編集しながら画面のサイズになんとなく合わせましたが
なかなかページのサイズにしっくりこなくて何度もやり直しました。
画面サイズってどうやって調べるんだろ・・・
テンプレートによって画像サイズも違うので色んなテンプレートに
当てはめてみて試行錯誤の結果、なんとかしっくりくる感じになりました。
ふぅ~~できた~ヘ(´ー`*)
気づいたら私まばたきしてない???
やばい、また夢中になりすぎた(^^ゞ
背景も完璧じゃないけど、こだわり屋の私はこれ以上やると
止まらなくなるので今日はこの辺でやめておきます。
気が向いたらまたチャレンジしようっと♪
2009年04月15日
ブログの質問です
私のブログはサイドバーがだいぶ下の方にありますが
訪問者の方から見にくいと思うので上に移動したいと
思っています。
原因は写真の大きさが大きいからでしょうか?
それともブログ環境設定でできるのですか?
eしずおかブログを始めたばかりでよくわかりません。
どなたかわかる方がいたら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
訪問者の方から見にくいと思うので上に移動したいと
思っています。
原因は写真の大きさが大きいからでしょうか?
それともブログ環境設定でできるのですか?
eしずおかブログを始めたばかりでよくわかりません。
どなたかわかる方がいたら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ